ゲームでクランの作り方・知名度の上げ方!!正しい運営方法などを解説!!

この記事は様々なクランを転々としてきた男がクランの運営方法を語っている物です。

有名クラン作りまでの1通りの流れ

まず先に私の素性を明らかにしていきます

・今まで入って来たクラン:6箇所(フォトナかヴァロラントがメイン)

・私が運営していたクランのフォロワー:6000人以上

・私が運営していたクランのスポンサー:3社

以上の実績があるのでよければクランの運営を検討している方は是非、当記事を参考にして頂けたら幸いですm(_ _)m

 

 

  • クラン設立の仕方(重要)

まずクランの設立方法について必要なことを下記にまとめますと

・クランアイコンの作成/クラン名決め

・クランのTwitterアカウント作成

・部門作成

・メンバーの募集

・クラン用メアド作製

・公式サイトの作成

以上のこの6つが上がりますがここができていないとその先の話も進まないので1つずつ細かく説明していきます。

 

~クランアイコンの作成/クラン決め~

まずクランアイコンを雑にクラン名の頭文字にしているクランを時々見かけますが

クランアイコンというのはクランの看板でもあるのでしっかりクランアイコンを作成している方にオーダーしてみましょう。作ってくれる人はTwitterなどで探せば沢山います。検索欄に「クランアイコン作成」と打てば沢山出てくるので「この人いいな」と思った人に作って貰いましょう!!基本的には動物系のアイコンの方が覚えられやすいし印象もよくなる傾向にあるので謎の拘りがない方は゛動物系゛にしましょう。

そしてクラン名はよく知名度のないところに限って漢字にしているところが多いです。

確かに思いつきやすいですしカッコいい言葉も多いのですが、゛英語゛にしましょう。

これはクラン名の常識的な面でそうなっています。。。

 

~クランのTwitterアカウント作成~

こちらに関しては説明するまでもなく必要です!!

学校のクラスのお友達とクランを作る!!などの例外もありますが、、、

まずクラン名とクランアイコンなど基本的な部分も設定したらプロフィールに

「メンバー募集中」と「発足した日付」など基本的なことを書いておきましょう。

プロフィールは基本的なことを書いておけばOKです!!

それとクラン垢でフォローするのは基本メンバーやスポンサーのTwitterですので

自分の推しなどをフォローするのは自分の本垢でやりましょう。

 

~部門作成~

部門というのはクランが取り扱っているゲームの種類ですね。

フォートナイトだけ!!APEXだけ!!荒野行動だけ!!など部門分けしてないクランもありますが個人的に今後新しく作るクランは部門を2~4ほどあった方がいいと思います。

取り扱うゲームの種類を増やせば入りたい人の層が広がるのでフォロワーや知名度

上げやすいです。個人的にフォートナイト、APEX、ヴァロラントなどの部門も作るのがおすすめです!!ですが増やしすぎると、そのクランの印象がハッキリしなかったりメンバーの管理ができなかったりするので注意です!!

 

~メンバーの募集~

メンバーの募集の仕方にはいくつかパターンがあるのですが

・募集ツイートをして集める

・上手い人勧誘

・既に別クランに入ってる人を引き抜く

の3つがあります。

募集ツイートをしてみるというのは記事を読まなくとも最初にしますよね。

上手い人の勧誘も思いつきますよね。正直上手い人ほど自分から応募しに来るケースはどの界隈も基本ないんですよね、、

そして3つめの既にクランに入ってる上手い人を引き抜くということに関しては正直

裏ではよく行われております。フォートナイト界隈での話しで説明するとWeatherというクランの総合ポイントで毎回のように1位を保持していたチームがあるのですが

そこにいた上手いメンバーが全員JUPITERというクランに買収され今ではJUPITERは凄く大きいチームとなりWRは廃れて1度解散をしてしまうほどまで落ちてしまいました。

実際、上手い人でどこのチームも所属していないフリーの人はいません。。。

まぁ初期投資みたいな物と考えるのがいいかもですね!!

なのでできればアマチュアクランに既に入ってる人は基本クランから1円も貰っていないので抜くならアマチュアクランに入ってる方にしましょう。

だいたい数万程度上げれば簡単に来るでしょう。

それと人は選びましょう。晒したりしてくる人がいるので普段のツイートをみて

この人なら来てくれそうだなって人を選びましょう。

 

~クラン用メアドの作成~

こちらはクランのスポンサーを将来的につけようと考えているなら必須です!!

メアドができたらプロフィールに「お仕事の連絡はこちら→URL」などと記載しておくとなにか企業からの案件がきたりします。ですがこれはチーム内で誰かが実績残してからでもいいでしょう。

 

~公式サイトの作成~

こちらも将来的にスポンサーをつけたい方は作成したほうがいいです。

公式サイトがしっかりあるだけで企業からの印象があがりますし、一般の人から見ても印象はいいですね。作るのにけっこうな手間がかかるのでこちらもTwitterで作ってくれる人探して作って貰ったほうがいいかもです。

 

  • メンバーが集まったら決めた方がいいこと

まずメンバーが入ったら決めたほうがいいルールなどがあります。

・練習の日程

・入ったら抜けられない期限

・ミーティングする日程

 

~練習の日程~

この練習の日程がハッキリしてないクランってほとんどすぐ入った人が抜けがちなんですよね。まずこの練習の期間をハッキリさせないとメンバー同士の交流が減るのでクランに対するモチベが段々下がりすぐに抜けてしまいます。

ですので日程はハッキリ決めて欠席してる人には注意をしっかりしましょう。

もしもリアルが忙しい場合日程管理ができるマネージャーを雇いましょう。

 

~入ったら抜けられない期限~

これは例えば買収した場合などもそうなんですが、すぐ抜けられたら金の無駄になるんでそういう期限などは厳密に決めておきましょう。

 

~ミーティング~

私が入っていたクランでミーティングのあるクランがあったのですがそのクランは

本当にメンバー同士の中が良く、運営陣の努力も伝わるのでミーティングは月1であったほうがいいと思います。

 

  • 雇ったほうがいい人

雇った方がいい立場の人が少なくとも3つあります。

・マネージャー

・絵師(アイコン書ける人)

・ストリーマー

 

~マネージャー~

クランの運営って選手の日程確認、練習の出欠確認、賞金付き大会探しなどとやることが多いのでマネージャーがいるだけでかなり助かります。

マネージャーは1人だけだと、その人が抜けてしまった場合かなりの深手になるのでできればマネージャーは5人くらいまで付けておきましょう。

 

~絵師(アイコン書ける)~

これは雇うのに基本お金がかかるので経費削減の為に無理につけなくてもいいです。

ですが入った人にアイコンあげられるってなるとメンバーへのケアや対応なっているなと感じ既に入ってる人が恩を感じ抜けにくくなったり、絵師さんによってアイコンの雰囲気があるので「あ、この人あのクランの人なんだ!」とメンバーからのフォロワーが流れてきたりするので資金に余裕があるなら是非雇いましょう。

 

~ストリーマー~

ストリーマーとは配信者、動画投稿者のことです!!

ストリーマーって結構フリーな人が多くファンなどがしっかりいるので入って貰った場合、知名度も上がりやすいです。ですが私がストリーマーと話していてよく言われるのは「入ってもあまり僕ら(ストリーマー)にメリットがない」ということです。

フリーな人でも勧誘して断れるということが多いので、なにかメリットを提示できれば入って貰えるでしょう。私の運営していたクランには動画編集者を雇っていたんでクラン側から「入ってくれたら動画編集を無償でしてあげる」というメリットを提示することで有名なストリーマーに入ってもらうことができておりました。

 

  • スポンサーとの提携の仕方

これに関して、ハードル高い物と捉えがちですが中小企業とのスポンサー締結なんて

簡単です。実際紹介してくれるところを探してるヘッドセットの企業やマイクの企業編んてこの世に沢山あります。

 マイクならMAONO、ヘッドセットならEksa、イヤホンならOneoudio

などこの辺の企業ですとTwitterのDMで締結の依頼すると返信貰えます。

ですがもう少し大きい企業とスポンサー締結したいならクランのメンバーで大きな実績持ってる人かYouTubeで人気のストリーマーなどがいないと厳しいです。

 

  • 最後に

以上が有名なクランの設立方法でした!!

e-sportに参入する企業が増えてるのが事実です。ですのでクランの運営を是非この記事を参考にしてやってみてください!!!